テキスト版 マルコ福音書6章7−13節 「神のダイナミズムに抱かれて」
マルコ福音書6章7−13節 「神のダイナミズムに抱かれて」2009年7月12日養成錬成会 鎌倉にて
(イエスは)十二人を呼び寄せ、二人ずつ組にして遣わすことにされた。その際、汚れた霊に対する権能を授け、
旅には杖一本のほか何も持たず、パンも、袋も、また帯の中に金も持たず、
ただ、履物は履くように、そして「下着は二枚着てはならない」と命じられた。
また、こうも言われた。「どこでも、ある家に入ったら、その土地から旅立つときまで、その家にとどまりなさい。
しかし、あなたがたを迎え入れず、あなたがたに耳を傾けようともしない所があったら、そこを出て行くとき、彼らへの証として足の裏の埃を払い落としなさい。」
十二人は出かけて行って、悔い改めさせるために宣教した。そして、多くの悪霊を追い出し、油を塗って多くの病人をいやした。
この2泊3日の錬成会で心の動き、霊の動き、識別について、自分で確かめられたのではないかと思います。
霊の動きの根本は神様
霊の動き、私たちを動かしている最大のものは神様です。自分の中で、どういうふうに動かされているかというと、神様が私たち一人ひとりをダイナミックに導かれたり、励ましたり、促したり。ある意味それがすべてだと言えるのかもしれません。
今日の第一朗読では、召し出しのところです。「先見者よ行け、そこで予言せよ」と神様の言葉があるわけです。アモスは家畜を飼ったり、畑を耕したりしていたただの労働者だったのですが、急に「予言せよ」と言われて…、神様はその人を突き動かしてくるわけですよね。アモスはびびって、出来ませんと言うのですけど、できるできないは関係なくて、神様はこの人を突き動かしていくのです。その動きがすべての基礎なのです。
12人の派遣についてもそうです。12人がどこへ行くとか、何がしたいとか自分の望みがどうだとか、できる、できないということは関係なしに、まず初めに神様が遣わす。「宣教せよ」と。選んで遣わすという神の動きが一直線にあります。それが実際は私たちを貫いているのです。私たちの日常生活で、どうのこうのと悩んだり、いろいろ考えたり、迷ったり、でも神の霊の動きははっきりとしている、私たちを貫いているのです。それを受け取って生きて行く、実際はそのシンプルな神の流れ、動きというものに、全身全霊合わせていくという…究極的にはそこに尽きていくと思います。
究極的、といっても、最初から最後までですが、それにどう乗るのか、あるいは、それにNOと言わないのか、それにどれだけ素直に従っていくかということだと思います。第二朗読のパウロの手紙を読んでいると、ちょっと想像を絶していて、常識だったら捕まえられない、一体神の動きはどこからなんだろうということなのですけれど、「天地創造の前に、神は私を愛していた」と。「天地創造の前」って言ってるのですから、私たちがエクササイズで何十年か自分たちの歴史を振り返りましたがそんなどころじゃないわけですよ。天地創造の前から神の私たちへの愛の動きは始まっているというところまで、パウロは自信を持って書いているくらい、とてもじゃないけど、実感を持つのは難しいと思います。でもそれは事実だと思います。
貫く神の愛
私たちを愛してご自分の前で「聖なるもの、汚れのないもの」にしようと。私たちがイエス様の前で聖なるものになって汚れのないものになるように「キリストにおいてお選びになりました」、これが天地創造の前からという…実際はそれが私たちを貫いている、しかも、いろいろ書いてあって、最後の方に「こうして時が満ちるに連れて救いの技が完成され」、こうして全人類を貫いている救いの業があって、時が来ればその救いの業が完成されて、ですね、あらゆるものがイエスキリスチを頭とするものの下に集められ、まとめられると書いてあります。ここまで向かって動きが突っ走っているという…救いの業が完成されて頭であるキリストのもとにまとめられるところまでそれがいくという…。すごい流れですよね。すごすぎて実感できないです。
でも、厳然たるその動きが、私たち一人ひとりでなくても全人類というか、地球上を貫いている。そのような動きに私たちが乗って行く、それを全て捕まえるのはパウロくらいにならないと無理ですが、少なくともわたしたちの日々の生活の中に働いている、神の動き、救いの完成に向かっているこの動きを、それを少しでも感じて、それに乗っていくならば、そこに私たちのこころにやはり、慰めの気持ちが湧いてくる。神様と私たちは波長があった時に、私にとっても神様にとっても喜びだと思います。大きなビジョンで考えるとすごすぎますが、それを日常の中で生きていけるように心がけたいと思います。
神の愛に反する破壊力の大きさ
当然それを阻止しようとするすごい力もまた働いているわけです。カトリック的に言うなら、サタンというか。それも、創世記の2章くらいから蛇が出てきて、黙示録の最後の最後でバビロンが亡んだり、サタンが火の池に投げ込まれたり、そこまで阻止しようとする圧迫は続いているわけです。そういうことに巻き込まれて、今日、ある一人の女性が自殺してしまったように、様々な破壊的力があって、それもまた私たちは現実として受け止めなければならない。日々の生活の中でそういう力も、そういう動きが働いていてそれにわたしたちもつい、巻き込まれてしまう。それで自分を見失ってしまうとか、そういう力が世界中働いていますよ、戦争したりとか、いろんなかたちで。人の心の中も病気だったりとかいろいろあるわけですが、それをも、冷静に受け止めなければならない。
それは、神様の働きに対する反作用のようなもので、そっちに一番の力があるわけではない。根本は神様の完成に向かう動き、それが根本だと思います。それに反する力もいろいろあるけれども。当然わたしたちはその両方を感じてしまう。そこで霊的識別、心の中の戦いとか、選びとか、冷静な態度とか必要でしょうし、愛に生きていこうとする決断も必要、私たち一人ひとりがその大きな流れの中のポイントポイントで、やはり、生きていかなくちゃならない。
神の愛のダイナミズムを受け止める
でも、勝利に向かっていくのは間違いない。天地創造の前から選ばれているのだから、いったいどれくらい深い計画の中で私たち一人ひとりが選ばれて神様の流れの中に私たちが乗せていただいているか。それを中心として、そこに足を置いて、現実的な様々なことに振り回されないでいくのだと思います。心の動きが、場合によってはとらえにくいけれど、現実的にこの世界を見ればその両方の力が動いているのは明らかです。それを本当に受け止めつつ、神様のみ旨を示していく力と方向に絶えず自分を合わせて歩んで生き続けることです。
そのために時々お祈りしたり、仲間と分かち合ったり、助けも必要かもしれないですが、パウロのエフェソの教会への手紙を信頼しつつ、希望を持って、あるいは、勇気を奮い起こして、霊の導きに従って一歩一歩歩んでいけるようにこのミサでお祈りしたいと思います。